忍者ブログ

明日は明日の風がふく

役者やってる小川友子のブログです
2025
07,15

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
09,07

«読む»



台風は行っちゃったけど
今日も風が強くて、気持ちいい一日でした。
放置自転車が、根こそぎ転がってました。


稽古で今度組む相手と、候補台本を持ち寄って、読んでみる。
黙読。
普通におもしろくて、つい、読みふけってしまう。
違う違う(^^;

PR
2007
09,06


台風が上陸間近。大雨降ってるっていうのに
秋の虫が鳴いてるのが聞こえる。すごいよ、虫。

(ちなみに今・午前2:59 ためしに外に出てみたら、雨は大したことなかったけど、ビニール傘が風でたちまちおちょこになり、慌てて撤退してきました。さすが台風。でも虫は鳴いてる)


ここんとこちょっと時間があるので
ずっとサボってた病院に、少し真面目に通うことにした。
別に大した病気持ちって訳じゃなくて、目医者とか、耳鼻科とか、ほっといても死にゃしないからついほっといたってやつ。

んでほっといたものだから、お医者さんに
「なんでほっとくんですか」と怒られる。

だって、病院って、行くと疲れるんだもん。
待たされるし。。。ぐちぐち。

まあ、でも、ね、少し自分を大切にしてあげることにしたので。

とかいいつつ、実は私はあんまり規則正しい生活してない。
1日2食だったり、4食だったり。
となると、困るのですよね。
あれ、この薬、さっき飲んだっけ? まだだっけ? あれ?
ボケ老人か!

医者に行く前に、食生活をどうにかした方がいいかも(^^;


しかし。。飲み薬なら分からなくなったら残りの数を数えればいいが、目薬の場合はどうすればいいのだろう?
結構真剣な悩み。
2007
09,05

«低気圧»



台風接近。
すごい雨と風。
強くなったり弱くなったり。

わくわくするけど、低気圧クンのおかげで体調は最悪。
ふらふらふわふわと、人に迷惑をかけながら歩く。

今日は秋企画、いや、フライヤー載せたから、もう”Kotodama”でいいや。
”Kotodama" の稽古。
どーしてこんなにサクサク行くのかな?かえって不安(^^;
相変わらず順調です。

後は、喫茶店という空間と、お客との距離と、素に近い照明との中で、どの位の質・大きさの表現が一番伝わるかを探りたいな。

そしてPCがまたもや不調。さすがに限界かしら。
2007
09,04


なんだか、よれよれの1日。


本日の観劇
平野靖幸一人芝居『人物写真展』@タイニイアリス
2007
09,02


秋企画、フライヤー出来ました!
↑これ、いつもの写真じゃなくて、フライヤー。
ポストカードタイプ。このまま投函も出来てとっても便利です♪

これだと分かりにくいですけど(これ以上大きく載せられない(涙))
**********************************
2007.10.31 朗読芝居
Kotodama vol.0
企画 麦穂星★スピカ 
原作:レイ・ブラッドベリ
『みずうみ』『使者』
名曲喫茶ヴィオロンにて
**********************************

と書いてあります。

本番まで2ヶ月もあるのに、何故フライヤーを載せるか?
答)自慢したいから。

私が作りました、このフライヤー。わ~い。

「フライヤー、どうしよっか?」
「オウガ作ってみない?」
「う~ん、作ってみよっか」

無謀&無知な二人の会話。

ちなみに私は、この手の仕事はいっさい、まるっきり、きっぱり、やったことはありません。
年賀状だって、小学校のころ、芋版をつくったことがある位です。

。。。どーにかなるさ。

といっても、ホントに何も分からないので、その道のプロを頼りました。

T氏。

「ろくな画像ソフトも持ってないのに、フライヤー作ろうなんて思うんじゃねぇ!」とナイスな助言をくれた、T氏。
プリンターを貸してくれたのみならず、裏面の文字情報&地図情報を
「オレの美意識が許さん!」とキレイに作り直してくれて。
おかげで裏面だけはプロ仕様。データが手元になくて、載せられないのが残念。

でも、うちのボロプリンターより数倍キレイに刷り上ったフライヤーを見ると、手がかかった分、ちょっと嬉しくて、顔がにまにましてくる。

と、言うわけで、10月31日(水)。19:30~。阿佐ヶ谷の名曲喫茶ヴィオロンで、二人きり、1ステージのみの朗読芝居をやります。
共演は、麦穂星★スピカの主宰、美乃里さん。ずぅっと一緒にやりたかった、とっても素敵な女優さんです。
お時間あったら、いらしてくださいませ。
本番近くなったら、また、きちんとアップします。

そして、普通の葉書じゃなくて、専用用紙を買わなくちゃいけないってところから教えていただいたT氏には、本当にお世話かけました。感謝。感謝です。
2007
09,01


最近ほんと横浜づいてるな。


ものすごく久しぶりの人たちと会う。
10年ぶり位の人もいたりして。

変わってない(^^;。

私もよく全然変わらないと言われて、自分的には不服だったんだけど
あ、こういうことなのか、と納得。

太ったり、老けたり、きれいになったり、ひげがのびてたり
外見的には変わってても、
中身、変わってねーよ、こいつら。

いや、もちろん、中身も色々変わってるんだろうけど
本質っていうか、核、みたいなもんが、多分変わってない。
それが、嬉しい。

10年ぶりだってのに、「久しぶり」も「最近どうしてる?」もなくて。
昨日別れたばっかりのように、共通の興味の話題をはじめる。
ま、お互いうっすらと近況位は知ってんたけどね。

こーゆー変わらなさなら、いいかも。


2007
08,30

«経験値»



寒いんですけど。。。(涙)。


稽古用の戯曲探し中。
昔やったことのある戯曲を読み返す。
(ハヤカワ演劇文庫ばんざい!)

前やった時には、この人なんでこんなことするのか全然分からない。
とか、何考えてんだ、こいつ。
って思ったり、何にも掘り下げずに雰囲気だけでやってたやつが。
。。。あらま、分かるわ。
もしくは、前がどれだけ分かってなくてやってたかが分かる。

これって、多分、戯曲読解能力が上がったっていうより
(それも少しはあるだろうけど)
すごく単純に、人生の経験値が上がったってことだろーな。

何でこんなバカなことしてしまうんだ、ってことを、人って案外やってしまうんだ、って、身をもって思い知ったりしてるからね。

生きてりゃ色々あらーな(爆)。

まあ、無駄に歳はくってないってことが判明。
良かった良かった。。。役者としては。
人としては。。。いかがなものでしょう?(^^;

ちなみに、なんという戯曲かは。。。ないしょ♪


本日の観劇
ダイアックス企画『DESPERATE BROADWAY 』@池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER
2007
08,29


まあ、悔しいよね。

と他人事のように書いているが
悔しいべさ。
自分のふがいなさが。

2007
08,28

かぶとがにの裏側みたい↑


秋企画稽古。
今日は二人とも微妙に体調不良。
さくっとやってさくっと帰ろうね、
と言っていたのに。

相変わらず始めると、熱中してしまうのですよ、この稽古は。
気がつくと、終了時間。

まあね、いきなりの雷に驚いたり、
受付のおじさんの世間話に付き合わされたり(藁草履を編めるそうだ。あと、4月~11月は、裸足で学校に通ったそうだ(^^;)
いつもよりは集中力に欠けるところもあったけど。
とりあえず、輪郭作りは終了。

さ、次からは、表現の方に入っていくぞ。


私信
稽古後、疲れてぼうっとしてはいたけど、電車を乗り間違えたりはしなかったぞ(^^)v
切符を精算しようとして、小銭を床にぶちまけただけです。
あれ?
2007
08,27


ダウン。
びっくりするほど眠り続ける。

最近、刺激と情報が多すぎて、脳が処理しきれてないみたい(^^;

とぎれとぎれに夢を見ながら、暑さにも負けず、眠り続ける。

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。

詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]