忍者ブログ

明日は明日の風がふく

役者やってる小川友子のブログです
2025
07,16

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006
11,07
img20061108.jpg

会いたかった人が夢に出てきた。



そして私のことをこてんぱにののしった。あうぅ(涙)。



ののしられたから辛い。

でも会えたから嬉しい。



これはいい夢? 悪い夢?



願う時は気をつけなさい。かなってしまうかもしれないから。

って誰の言葉だっけ。



どっちにしても、ただの夢だ。
PR
2006
11,06
img20061106.jpg

今日はなんだか新しい景色を見た。



すっと風が通って、体が少し膨らんだような気がした。

背筋がのびた。

頭をあげた。



小動物にも、野生の血が少しは残っているらしい。



サバイバル能力ゼロだけど。

ついでに帰巣本能も(^^;

渡り鳥さん、尊敬してます。



だから私に道を聞かないでください。

私が立ち止まってたのは、地図見るためなんだから(涙)。





本日の観劇

リュカ『vocalise』@王子小劇場
2006
11,04

«やば»

img20061104.jpg

油断した。



風邪引いた。



昨日の寝相が悪かったらしい(涙)。
2006
11,03

«怪力?»

img20061103.jpg

洗濯物を干している時に、イヤなことを思い出してしまった。



ムカッ

ぱきッ

へ?

。。。ハンガーが折れた。。。



古かったんです。ハンガーが古かっただけなんですぅ



あ〜びっくりした(^^;。





本日の観劇

五反田団 『さようなら僕の小さな名声』 @ こまばアゴラ劇場
2006
11,02
img20061103.jpg

稽古場に行く。

電気がついてない。

あれ?

入れない。

あれ?



日にちか時間間違えたかとあせるが、後からどんどん人が来る。誰も事情を知らない。

稽古場横の階段に溜まって、避難民のように座っていたら、稽古開始予定時刻1分前に、本日の稽古は急遽中止の連絡が来る。

まぢですか?

。。。ええっと。。。(^^;



そのまま帰るのもなんなので、だべる。

結局いつもの稽古終了時間まで、だべる。

いつもより、ちょっと、遅くまでいたかも(^^;
2006
11,01
img20061101.jpg

『LEGEND』という、若手男性声楽家5人組のオペラの招待券があるというので、連れて行ってもらう。



いや〜、これが、半端じゃなくおもしろかった。



前半はコンサート風にしっかりと歌を聞かせ、後半は芝居仕立て。

正直芝居には期待してなかったんだけど。



確かに、台詞回しだけ取り出したら、ものすごく上手いとは言えないんだけど(決してヘタではないです)

自分たちのキャラをしっかり把握して、強調して、見せることを知ってる。

台詞のない時のリアクションとか、小ネタとかメチャメチャおもしろい。

正直、嫉妬しました。あんたら役者じゃないだろう。



んでもって、劇中歌はオペラ歌手の実力で聞かせるし。

ダンスも上手くやろうなんてせず、それぞれのキャラで表現してる。

一流の人たちって、どういう形であれ、見せるってことを知ってるんだなぁ。

徹底してお客を楽しませて、尚且つ自分たちものびのび楽しんでる。

もう、1時間笑いっぱなしでした。



興奮冷めやらぬまま、連れてってくれたわこさんと、だべる。

飲めない連れでごめんよ。

ありがとうでした。

わこさん、愛してるよー。





本日の観劇

LEGEND『Autumn Cnsert '06』@東京ウィメンズホール
2006
10,31
img20061031.jpg

もう、10月が終ろうってのに。



空き地に黄色い花が咲いていた。

え? 。。。ひまわりだ。



角を曲がると、きれいに手入れされたお宅に、青い花が咲いてた。

あ、あさがお?



しっかりして。

キミら、だまされてるよ。
2006
10,30
img20061030.jpg

ちょい真面目な文章です。

しかも長い(^^;。

芝居についてです。役者について、かな?

暇と興味のある方だけ、どうぞ。





2,3日前の道端で



若い女の人が、連れの男に向かって叫んでいた。

こんな駄文のネタにしてはいけないような哀しいことを。

全身で、叫び続けていた。

見ていられなくて足早に通り過ぎる。

次の信号を越えても、彼女の叫び声は聞こえていた。
2006
10,29
img20061029.jpg

知り合いの芝居を見に行く。

客席でも多数知り合いと再見。

てゆうか、知り合いの隣の席に座っていたのに、終わるまで気がつかなかった(^^;



夜はダンス畑の人たちが芝居をやるというので、お手伝いに稽古場へ。

自分の動きに客観性を持てる人の動きは、遊びはあっても無駄がなくて美しい。

てか、なんでみんなあんな細くて手足が長いの? 

場違いな小動物1匹(涙)。





本日の観劇

源氏の杜『むらさき「源氏物語〜宇治十帖より〜前編」』@Brick-one
2006
10,28

«うがぁ»

img20061029.jpg

ミスの連続。



私のミスと人のミスと。

ミスが二乗されて雪崩を起こして、観劇予定の芝居を一つすっぽかすはめに。

やれやれ。

気が少し荒れる。

いかんいかん。



夜はWS。

男の子(?)たちがおもしろい。

[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。

詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]