2006 |
09,01 |

今日は元気に観劇はしご。
昼の芝居の受付に、働き者の知り合いを発見。
お疲れ様〜。
あれ、もしかして、フリーになってからの初仕事目撃?
夜の芝居では、上演中に客席のあちこちから携帯電話の呼び出し音が(^^;
ちゃんと事前にアナウンスはあったのに。
最近は上演中に鳴ってもみんな出ないのね。
自分だと分かってしまうのが嫌なのか、鳴っても鳴らしっぱなし。
切り忘れることはあるだろうさ。 けど、鳴ったら切ってよ(涙)。
他人の迷惑より自分の体裁 なんだね、きっと。
なんか、そーゆーの、、、やだな。
留守電設定にしてるのか、5回鳴ると切れる人がいて。
かけてくる人も諦めればいいものを、切れたらすぐにかけ直してくる。
5回鳴っては切れ、5回鳴っては切れ、を20回以上繰り返してました。
気になるよ〜〜。
あうぅ〜〜(涙)。
ちなみに、お客の平均年齢はかなり高めでした。
おじ様、おば様、今時の若いモンは なんて言えませんよ。
本日の観劇
・イキウメ 『プレイヤー』 @ サンモールスタジオ
・KAZZ CAFE & Co Produce 『リストランテ』 @ 新宿シアターモリエール
PR
2006 |
08,22 |

しばらく失踪します。
捜さないでください。
いや、田舎(九州)に帰るだけなんですけど(^^;。
一週間ほどで戻ります。。。多分。
このブログ、携帯からも更新できるんですけど
多分更新しません。
だって、私の携帯にはカメラが付いてないんだもん、今時。
モノは大切に使う主義なのです。
決してお金が無いからではありません。
(ついでに言うなら、私の使ってるデジカメより、最近の携帯のカメラの方が画素数が高いです(涙))。
もし、9月に入っても更新されてなかったら。。。捜してください(^^;。
放浪癖が出て、途中下車してる可能性大。
2006 |
08,21 |
余所様の公演の宣伝です。
関西で活躍している劇団 ”はいてっくくねくね” さんが、初の東京公演をするそうです。
残念ながら、私はまだ公演を拝見したことがないのですが、台本はとても素敵です。
よろしければ、ぜひ。
あ、会場が狭いので、予約を入れたほうが確実だと思われます。
===========================
はいてっくくねくね第11回公演「FM NOISE」
作・演出 後藤雄一
出演 菅原敦・小野加奈 / 荒川敬浩・小川綾(ダブルキャスト)
中尾亜希・松本千代子・たかはたひろこ・吉弘一秀
枝松千晴(La Luce!)・ンダカコウジ(フリー)
会場・日程:(東京〉Cafe FLYING TEAPOT
8/26 17:00 8/27 12:00/16:00 開演
料金:東京 1,000円+ドリンクチケット500円(前売・当日共通)
訪れたのは昔の恋人、ノエが飛び下りたマンション。
雨。ザー、と言う音。ラジオのノイズのような、ザー、という音。
彼女の作った歌が、どこからか聞こえてくる……。
「自殺って連鎖するってよく言いますやん?知ってます?
霊がね、誘うらしいです。一緒に行こうよお、って。
まあ、そんなんオカルトですけどね。」
はいてっくくねくね第11回公演は、
カフェ・ギャラリーなど、劇場ではないスペースを利用しての
京都・神戸・東京・大阪の4都市ミニツアー敢行!
肉声による口音響と照明を兼ねたオブジェ、
入魂のオリジナルソングを携えてお届けする、
清澄にしてNoisyなワンルームオムニバス。
関西で活躍している劇団 ”はいてっくくねくね” さんが、初の東京公演をするそうです。
残念ながら、私はまだ公演を拝見したことがないのですが、台本はとても素敵です。
よろしければ、ぜひ。
あ、会場が狭いので、予約を入れたほうが確実だと思われます。
===========================
はいてっくくねくね第11回公演「FM NOISE」
作・演出 後藤雄一
出演 菅原敦・小野加奈 / 荒川敬浩・小川綾(ダブルキャスト)
中尾亜希・松本千代子・たかはたひろこ・吉弘一秀
枝松千晴(La Luce!)・ンダカコウジ(フリー)
会場・日程:(東京〉Cafe FLYING TEAPOT
8/26 17:00 8/27 12:00/16:00 開演
料金:東京 1,000円+ドリンクチケット500円(前売・当日共通)
訪れたのは昔の恋人、ノエが飛び下りたマンション。
雨。ザー、と言う音。ラジオのノイズのような、ザー、という音。
彼女の作った歌が、どこからか聞こえてくる……。
「自殺って連鎖するってよく言いますやん?知ってます?
霊がね、誘うらしいです。一緒に行こうよお、って。
まあ、そんなんオカルトですけどね。」
はいてっくくねくね第11回公演は、
カフェ・ギャラリーなど、劇場ではないスペースを利用しての
京都・神戸・東京・大阪の4都市ミニツアー敢行!
肉声による口音響と照明を兼ねたオブジェ、
入魂のオリジナルソングを携えてお届けする、
清澄にしてNoisyなワンルームオムニバス。
2006 |
08,20 |
«鮮やかでいること»

歩くだけで、その場に物語が産まれる。
鮮やかな存在感と、日常的なリアルは両立するものだってことを、見せられる。
素敵な女優さんに感謝。
そして、自分とのあまりの距離の隔たりに、ちと絶望(^^;。
でも、方向は見えた気がする。
2006 |
08,18 |
«こ、こわい»

夜道を歩いていたら、工事中らしく、道の反対側のブロック塀が取り壊されていた。
当然向こう側が見える。
あそこって何だっけ?
何やら四角い箱みたいなものが。。。。これは。。。墓石! ひえぇ!
塀の向こう側はお墓だったらしく、墓石やら卒塔婆やらが夜道にむき出しで。
あうぅ、怖かったよぅ(涙)。
暗いし、目が悪いから、わざわざ道を渡って、まじまじと見ちゃったじゃないか。
何もお盆にお墓の工事をしなくても。。
いや、お盆なのに工事しなくてはいけない何かがあったのか?
考えがだんだん怖い方向に向かっていく(涙)。
実は、ホラー・スプラッタ系、ダメです。
虫とか、爬虫類とか、両生類とか、生きてるものは割と強いんですけど
死んでるもの、特に死んでる癖に動いてるもの、およびそれに準ずるもの(人形の癖に髪が伸びる奴とか、家の癖に人を食べる奴とか)は苦手です。
深夜にホラー映画の予告編なんてやらないでください。目をそらしても、音が怖いです。あれは拷問です(涙)。
あうぅ。こわいもの見ちゃった(涙)。
ま、工事の埃をよける為か、墓石や卒塔婆にビニールがかぶせてあったのは、後になってちょっと笑えたけど。
(見た直後は笑う余裕無し)。
本日の観劇
フナレ『the other side nipples〜瀬戸際の女達〜』 @ 名曲喫茶ヴィオロン
2006 |
08,15 |
«びっくり»

料理中。
よし、お湯沸いた。
鍋の蓋を開け、塩を一つまみ。
ふんふん、良い匂い(^^)。
さあ、もう一煮立ち。
鍋に蓋を。。。。あぅ!
す、素手で掴んじまった。熱い鍋の蓋。持つところじゃなくて、縁の所を。がっつりと。
一瞬信じられず、まじまじと自分の手を見る。
蓋掴んだまま。
次の瞬間、あわてて放り出す。
あ〜びっくりした。
考え事しながら料理するのは危ないです(^^;。
本日の観劇
双の会『楔―過去からの警鐘』@銀座みゆき館劇場
2006 |
08,14 |

稽古場にて。
ゲームをやる。
結構入り組んでて、おもしろいやつ。
前半は、自分、かなりイケてたのに、プツッと集中力の切れる音がしたかと思うと、後半ボロボロ(涙)。
ほんとにね、ある一瞬から、見事な位はっきりと集中力が無くなった。
夕飯食べてなかったのが敗因か?
持久力、つけようね(^^;。
あ、そーいえば瞬発力もなかったっけ。あはは。
ダメじゃん、自分(TT)。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-