2006 |
04,05 |
«なぜ鳴くの?»

とても活舌が良い。
いや、基本的に、私、カラス好きです。
奴ら頭いいし。(注1)
遊ぶってこと知ってるし。(注2)
んでもね、落ち込んで寝てる時とかに、
アッホウ アッホウ と鳴かれると。。。。
誰がアホや!
最近こいつがレベルアップして(^^;
ヴァッカァ〜 ヴァッカァ〜というのも覚えたらしい。
カァ〜はいいの。
カラスだから。
カァ〜はとってもキレイに鳴くの。
でも ヴァ が発音しにくいらしくて、なんだか喉の奥でぐるぐる鳴ってるような、苦しそうな音を出す。
明らかにね、自然の発声じゃない。
どうしてそこまでして、ヴァの音を出さなくっちゃいけないんだ?
絶対意味が分かってやってるに違いない。
なんか無性にむかつくんですけど。
どうせ、私はバカですよ。あうぅ(涙)。
(注1)
PR
2006 |
04,03 |

桜も散り始めたことだし。
そろそろオーバーホール開始しよっかな。
自分の。
この時期、精神的に不安定になるのは、毎年のことだから
精神面は放っといて
(いいのか?それでいいのか!?)
とりあえず、体力から。
とは言っても、無理はするなよ〜。
歳なんだから。。。
最近、怪我の治りが遅くってさ。
もう、おねーさん泣いちゃうから(爆)。
どんなにもどかしくても悔しくても、少しづつ、少しづつ、戻していくしかない。
折角だから、ゆっくりと、自分の体を把握しよう。
あせるな。
2006 |
04,02 |

雨だし。
大人しく家で書類書き。
必要があって、今までの出演履歴を整理する。
う〜めんどくさいよ〜。
書類仕事、キライだよ〜。
私、字、汚いんだよ〜。
ぶちぶち言いながら、重たい頭で作業。
あう、この劇団横文字名前だ。
スペルチェックしなくっちゃ。
って、あれ、こっちも?
れれれ?
やたら横文字多くないか?
そもそも所属してたのが
”Theater Co.1mg” だし。
”bird's-eye view ” えっとハイフンはどこに入るんだ?
”PORT+PORTAIL” ってこれ、フランス語だよね?
”STONEψWINGS”? ギリシャ文字なんて使わないで〜(涙)。
etc.etc
私の出演したことのある劇団、12劇団中7劇団が横文字表記でした。
(除くワークショップ公演)
後4劇団も、”バレエメカニクス”とか ”劇団ジアザーサイド”とか、
カタカナ表記をしているけど、横文字表記も併用している。
え、てことは、
純粋に日本語の劇団名って、もしかして、この間出演した、”移動する羊”さんだけ?
劇団名で選んできたつもりは全くナイんだけど。。
初めて知った(^^;。
へ〜、そうだったんだ。
なんか、外国で活動してた人みたいだぞ、自分(^^;
2006 |
04,01 |
«リベンジならず»

お、五七五だ(笑)。
今頃みんな、上野でお花見、楽しんでるんだろーなー。
気の利いたウソも見つけられず。
ヘタレきってます。
くそ。昨日の寒い劇場のせいだ!
2006 |
03,31 |
«寒いよ〜»

最近は、空調の音が芝居の邪魔になるからと、上演中は空調を切るところが多い。
確かにうるさく感じることはあるから、基本的には賛成なんだけど。。。
客入れ中位はつけといて〜。お願い(涙)。
。。。。寒いです。
室内だからと脱いだコートをまた着る。
芝居が始まる。
。。。。寒いです。
だって、冷たい風がね、換気口から吹き込んでくるだよ。
決して芝居が。。。。いやいや(^^;
ごそごそとマフラーを取り出す。
となりのおねえさんは腕をこすっている。
こ、これは新手の拷問か?
終わってみたら、自分の声が枯れてました。あらら。
芝居やってる時だってめったに声枯らさんのに
なんで観てる時に枯れるの?
てゆーか、頭痛いんですけど(涙)
役者さんは達者な人がそろってました。
でもごめん、私、こーゆー芝居、キライ。
寒かったからだけじゃなくて(^^;。
言いたいことがあるなら、内容で見せてよ。
芝居の中で言い訳すんな。
しかもセンス悪いよ、やり方が。
終演後、調理師やってる知り合いに、仕事で余ったからと、食パン2枚パックとリンゴジャムを恵んでもらいました。わ〜い♪
2006 |
03,30 |
«褒めて(^^)»

これって。。。。。二日酔い?
まさか、ビール一杯で。。
ありえない(涙)。
ず〜っと出来なかったことが、この歳にして初めて出来た。
褒めて褒めて。ボクがんばったよ(笑)。
頑張りすぎた反動が来て、今日は一日ダメな人状態でした。
いや、二日酔いのせいじゃなく(^^;
多分、しばらくはダメな人状態が続きそう。
なんてね、訳分からないですね。
普通の人にとっては大したことじゃなくても
私にしては結構画期的なことだったのですよ。エヘヘ。
少しは成長したのかな?
私の見る夢は大抵色付きで
時々、特に鮮やかな一色が、記憶に残ってることがある。
夢の内容自体は忘れてても。
今日の色の記憶は、紫に近い綺麗な青。
青い薄い紙の造花だった。
2006 |
03,29 |

客席にも知り合い多数。
財布にお札が入ってないからと逃げ出そうとしたが、拉致られ打ち上げの席へ。
お久しぶりの人が殆ど。
ま、お互い芝居を観合ったりして、顔を合わせる位はしてた人はいたけど
大体みんな1年ぶりくらい
なのに、昨日会ったばっかみたいに、普通に話が出来るのがすごく嬉しい。
ビール一杯で酔っ払ってしまったけど
楽しかった。
まーちゃん、お金あさって返すね。すまん(^^;
2006 |
03,28 |
«ライブの醍醐味»

感想は後で書くけど、
一人、ずば抜けて動きが良くてアクションも上手い男優さんがいて、
後で調べたら
富永研司さんという、仮面ライダークウガのスーツアクター
(変身後の顔を出さない状態でのアクションをする役者さんのこと)
をやってた方だそうです。
納得。
殺陣もこのレベルのものを見せてくれれば、下手なSFX使った映像でのアクション・シーンより、生で、間近で見る分、迫力もあるしおもしろい。
もちろん共演の役者さんたちもしっかり動ける人たちだったからこその、おもしろさです。
映画より高い料金を取る芝居で、どうやってお客さんに映画より満足してもらうことが出来るだろうかってことを良く考える。
映画、おもしろいじゃん?
それが1,800円位で見られるんだよ。水曜のレディース・デイなんかだと 1,000円だよ。大黒屋とか行くと。。。あわわ。
芝居って、お客と演者が同じ空気を吸ってますよね。
ライブ感。生の強み。
惹き込むにしても、突き放して傍観者になってもらうにしても、映像よりダイレクトにお客に働きかけることが出来る。
そこにね、芝居の強みがあるような気がしてます。
ちなみに、富永さんは、スタイルもいいし、ルックスもいいし(仮面かぶせるなんてもったいない!)、動きだけじゃなくて、表情もすごく良かったです。見とれてしまった。
すっかりファン状態(^^)。
今日の観劇
『光の帝国』 少年社中 @ 青山円形劇場
2006 |
03,27 |
«観劇ラッシュ»

春だから?(涙)
しかも、
役者さんが 「自分で企画制作しました。ぜひ」 とか
「客演です。自分とこの劇団では絶対やらないような役やってます。ぜひ」 とか
「いや〜おもしろいっすよ。今回はぜひ」 とか。。。
おねーさん、見たくなるじゃないですか。
みんな商売うまいね(涙)。
知り合い関係で見に行った、又は、見に行く芝居が
3月だけで7本。
4月にももう3本予定が入ってる。
他にも、自分で見たい芝居もあるから。。。
とりあえず3月は合計10本見ることになる予定。
これでも減らしたの。
自分からは中々見に行かないだろう芝居を、色々観られておもしろいし、知り合いの頑張ってる姿は刺激にもなるし嬉しいんだけど。。。
お、お金が。。。。あうぅ。
私、生きていけるかしら(^^;
と言うわけで、今日はOM−2を当日券狙いで観にいくつもりだったのを、諦めてしまいました。
根性無し!
え、いや。。。だって。体調もさぁ。。ねぇ。。。はい。
2006 |
03,26 |
«ほんじゃ、また»

今なら古いジャズが歌えそう。
自分のハスキーヴォイスに聞き惚れる。
私ってばせくしぃ(^^)v.
連続して二人から、芝居を離れるという連絡を受ける。
色々事情があるのだろうけど。
また一緒にやれるだろうと思ってた人たちなので、ちょっとショック。
淋しい。
でも、二人とも辞めるつもりではなくて、しばらくお休みするだけって言ってるから。
しばらく休んでて、人生経験つんで帰って来て
前よりもっといい役者さんになった人、何人も見てきてるから。
早く帰ってきておくれ。
またどっかの現場で会おうぜぃ。
おいらももうちょいましになっとくからさ。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-