2006 |
01,06 |
«初稽古»

よそ様の稽古場にお邪魔して。
やばい。
体もカンも鈍ってる。
っていうか縮こまってる。
ほんと、寒さに弱いなぁ、自分(^^;。
私の場合、体と精神は結構直結してるから。
(実は体育会系?)
まず、体だけでも修正していこう。
もっと伸びやかに。
う、でも外に出ると、背中丸めてしまう。
だって、寒いんだよ〜〜〜〜。
なんか、星が冴えてるし。
遠吠えするぞ(涙)。
あ、ついでに新年会もやりました(^^)v。
PR
2006 |
01,05 |
«復活。。。?»

よっしゃ、元気。
いつまでも冬眠してらんない。
活動するぞ〜!
と、意気込んで朝ごはんの準備。
あ。。。
。。。。お茶碗割った。。。。(涙)
いきなりテンション下がった。
お味噌汁用の木のお椀でもそもそ食べる。
うん、予備も大分前に割ったんだ。
私の指、全部親指だから(^^;
2006 |
01,03 |

「大丈夫。楽勝(^^)v」
と口では言ってみたものの。。。
無理。絶対無理。
台詞覚えてないどころか、どんな役柄で、いつ舞台に出ればいいのかも分かってない。
分かってるのは、お客を笑わせなきゃいけないってことだけ。
”お客を笑わせるのに、自分が緊張してたらダメだよ”
と、ありがたいダメだしをもらうが、んなこた〜分かってるんだよ!
と逆切れしたくなるほど、ガチガチに緊張している、
もう幕はあがっている舞台裏。
という、なんとも怖ろしい初夢でした。
あうぅ(涙)。
本番直前の、ピリッピリに張り詰めている時でも、こんな怖い夢見たことないよぉ。
というか、あまり舞台関係の夢は見ないのに。
こんな暇な時期に何故?(TT)
逆夢だ。きっと逆夢に違いない。
な〜んだ。今年はきっと、リラックスして、舞台に立てるってことだ。
きっとそうだよ。やったね♪
。。。今年は一年、舞台休むつもりなんだけどな。。。(^^;
2006 |
01,02 |
«見せる»

いまだ発熱中。
外に出られないので、一日中TV見てました。
しかし。。。駅伝って、どうして見てしまうんだろう。
画面は殆ど変化しない。
たま〜に、ドラマはあるけど(順位の入れ替えとか、選手の不調とか)
基本的には、ず〜っと、しかも長距離だから淡々と走ってるだけ。
エンターテイメントを提供する側としては(^^;
こんな構成は、怖いよ。
絶対リズムの変化とか、場面の変化とか欲しくなる。
ま、駅伝の場合は場面を変化させても、結局同じ走ってる絵だけどね。
でも見ちゃう。
中継する側も、相当神経使ってる、と知り合いのTVマンが主張してましたが(^^;
例えば、落語。
2006 |
01,01 |

年、替わっちゃったよ。
2年越しで寝込んでます。
やれやれ(^^;
大掃除、終わってません。
やれやれ(^^;
たかだか人間の作った区切りじゃないか
と強がってみます。
そいでも、年越しそばは食べました。
去年は本当に、いろんな人と出会えました。
いろんな人に助けてもらいました。
自分でいやになる位、無愛想で、不器用で、ぶっきらぼうなんで
伝わってないかもしれないですけど。
えっと、多分、あなたが思ってるより、少しだけ余計に
私はあなたのことが好きです。
私と出会ってくれて、ありがとう。
そこにいてくれて、ありがとう。
自己満足的に、こっそりとつぶやいてみたりなんかします。
直接言わないと、届かないんだけどね(^^;
ここを読んでないだろう人も含めて
今年もきっとヘタレですが、
よろしくお願いいたします。m(__)m
2005 |
12,29 |
«忘れる»

今日は、天気悪いのかな。。雨? いや、音がしないからもしかして雪?
などとぼ〜っと考えてたんだけど。。。
え? 4時半? 夕方の? マジですか?
薄暗いわけだよ。日が暮れかかってました。
確かに昨日寝たのは明け方だけど。。。にしても眠り過ぎ(^^;
今年最後の忘年会。
場所は自由が丘。オッサレ〜♪
メンバーは女の子だけ。
(子だよ! 文句は受け付けません)
いやあ、女の子だけって気楽でよいわ。
居酒屋での忘年会なのに、誰もアルコール頼まない。
最初の注文の時点で、みんなすでにデザートに注目。
等々悪逆の限りをつくしながら(笑)、しゃべり倒しました。
忘年会だ! 今年のことは、今年のうちに忘れちまえ!
そして、街はもう新年の準備に入ってました。
2005 |
12,27 |
«ぼけぼけ»

私の基本キャラクターはやはり
” シリアス ”ではなくて
” ボケ ”
のようです。
認めたくはなかったが、認めざるを得ないかも(^^;。
大ボケかましてもうた。あはは。
いや、笑えるのは素敵なことだ。
思い出すたびに笑ってくれ。
その方が嬉しい。
大丈夫、私も笑ってます。
ありがと。
2005 |
12,26 |

見下ろしたら、幼稚園くらいの女の子が。
「おねーさん」
は? えーと、私はキミのおねーさんではないんだが。。。
母親らしき人が慌てて彼女を引っ張っていく。
女の子は振り向いて私をしっかり指差して
「おねーさん」
えっと。。(^^;
呼びかけてる訳じゃなさそう。
まさか、おにーさんじゃないって確認とったわけ、、じゃないよね?
時々、見知らぬ子供にからまれるんだよな。どーして?(涙)
こないだ、いきなり飴くれた子もいたし
(なんかこっち見てるな〜って思ったら、いきなり近づいてきて、レモンの飴くれた(^^;)
子供からみて、私はどういう存在に見えてるんだろう?
ちょっと不安。
。。。。まさか、同類?
まあでも、思ったこと。
おばさんて言われなくて、よかった(笑)
という訳で(?)今日は何故かデマの飛ばし方、または嘘のつき方についての考察です。
長いので、時間のある方、興味のある方、心当たりのある方(爆)のみ、お読みください。
2005 |
12,24 |
«食らえ»

多分手作り。
半端な数じゃないだろうな。
沢山のケーキを焼きながら、何を思ったんだろう。
分かるなんて傲慢なことは言わない。
分かりたくも無い。
そんな痛い思い。
生者に出来ること。
食らうこと。
生きることを選び続けているんだから
カケラも残さず、食らえ。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-