2006 |
03,28 |
«ライブの醍醐味»

感想は後で書くけど、
一人、ずば抜けて動きが良くてアクションも上手い男優さんがいて、
後で調べたら
富永研司さんという、仮面ライダークウガのスーツアクター
(変身後の顔を出さない状態でのアクションをする役者さんのこと)
をやってた方だそうです。
納得。
殺陣もこのレベルのものを見せてくれれば、下手なSFX使った映像でのアクション・シーンより、生で、間近で見る分、迫力もあるしおもしろい。
もちろん共演の役者さんたちもしっかり動ける人たちだったからこその、おもしろさです。
映画より高い料金を取る芝居で、どうやってお客さんに映画より満足してもらうことが出来るだろうかってことを良く考える。
映画、おもしろいじゃん?
それが1,800円位で見られるんだよ。水曜のレディース・デイなんかだと 1,000円だよ。大黒屋とか行くと。。。あわわ。
芝居って、お客と演者が同じ空気を吸ってますよね。
ライブ感。生の強み。
惹き込むにしても、突き放して傍観者になってもらうにしても、映像よりダイレクトにお客に働きかけることが出来る。
そこにね、芝居の強みがあるような気がしてます。
ちなみに、富永さんは、スタイルもいいし、ルックスもいいし(仮面かぶせるなんてもったいない!)、動きだけじゃなくて、表情もすごく良かったです。見とれてしまった。
すっかりファン状態(^^)。
今日の観劇
『光の帝国』 少年社中 @ 青山円形劇場
楽しめました。
うたい文句の”「大人になった少年・少女」の為の冒険作品”そのまま。
衣装もメイクもカワイイし。
なすびさんと山岸拓生さん(拙者ムニエル)の二大ママ(お二人ともお母さん役でした(^^;)が、とっても素敵でした。
うたい文句の”「大人になった少年・少女」の為の冒険作品”そのまま。
衣装もメイクもカワイイし。
なすびさんと山岸拓生さん(拙者ムニエル)の二大ママ(お二人ともお母さん役でした(^^;)が、とっても素敵でした。
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-