2005 |
12,18 |

乃木坂の、小さな小さなギャラリー。
前に所属していた劇団のスチールを時々撮ってくれてた人。
どんなに現場がピリピリしてても、彼女がいると、そこだけ和む。素敵な笑顔の持ち主。
ここんとこ、ちょっと、へこたれてたから(^^;。
彼女の写真に癒してもらうつもりでした。
そしたら。。。
この人は、いつのまにこんなに強くなったんだろう。
今まで見たことのある彼女の写真は、
繊細で、やわらかいけどべたついてなくて、フワフワと浮遊感があって、
対象の向こう側に何か世界を感じさせる作品だった。
それが私は大好きだったんだけど
その世界は、良くも悪くもきれいな泡のようなものに包まれていて
私はこちら岸から すてきだなぁ とそれを眺めてる感じだった。
今回の写真は。。。
やっぱり、”強くなった”が第一印象かな。
強くなったと言っても、こぶしを握り締めたり、攻撃的になったりする強さじゃなくて。
ただ、そこに、在る。強さ。
真っ直ぐ伸びる木、とか、建てられて何年も経ったコンクリートの壁、とか
頑なではなく、あくまでも柔らかく、でも消えそうにはかない物ではなくて、確かに、在る。
タイトルの通り ”肯定すること、認めること、そして見ること”
やさしそうでいて、一番難しいことかもしれないことが、ちゃんと実現されてて。
写真の放つエネルギーが、真っ直ぐこちらに向かってきました。
「今回は自分の好きなように撮った」
って彼女は言ってました。
ちょっと前に「本気になる」っていう彼女の言葉を聞いていて、期待してたんだけど
うん、素敵です。まいりました。嬉しい。
肯定すること、認めること、そして見ること
私の一番の課題かもしれないって、自分でもやっと気がつき始めてる時だから、余計心に響いたのかもしれない。
和夏さん、今回の写真、すごく好きです。
『blue 肯定すること』 和夏写真展 @ta Gallery
残念ながら今日が最終日でした。
繊細で、やわらかいけどべたついてなくて、フワフワと浮遊感があって、
対象の向こう側に何か世界を感じさせる作品だった。
それが私は大好きだったんだけど
その世界は、良くも悪くもきれいな泡のようなものに包まれていて
私はこちら岸から すてきだなぁ とそれを眺めてる感じだった。
今回の写真は。。。
やっぱり、”強くなった”が第一印象かな。
強くなったと言っても、こぶしを握り締めたり、攻撃的になったりする強さじゃなくて。
ただ、そこに、在る。強さ。
真っ直ぐ伸びる木、とか、建てられて何年も経ったコンクリートの壁、とか
頑なではなく、あくまでも柔らかく、でも消えそうにはかない物ではなくて、確かに、在る。
タイトルの通り ”肯定すること、認めること、そして見ること”
やさしそうでいて、一番難しいことかもしれないことが、ちゃんと実現されてて。
写真の放つエネルギーが、真っ直ぐこちらに向かってきました。
「今回は自分の好きなように撮った」
って彼女は言ってました。
ちょっと前に「本気になる」っていう彼女の言葉を聞いていて、期待してたんだけど
うん、素敵です。まいりました。嬉しい。
肯定すること、認めること、そして見ること
私の一番の課題かもしれないって、自分でもやっと気がつき始めてる時だから、余計心に響いたのかもしれない。
和夏さん、今回の写真、すごく好きです。
『blue 肯定すること』 和夏写真展 @ta Gallery
残念ながら今日が最終日でした。
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-