2005 |
03,11 |

次の日、朝ご飯代わりに、わーいケーキだ。
。。。解凍すべきなのか?、えーい、そのままいっちゃえ。
正解。冷凍チーズケーキ、レアもベイクドもいけます。
幸せ(^^)
昨日、シナリオ勉強会でラジオドラマ、のようなものの録音。
出席者で役をふる。
人が足りない場合は、その場で書き直す。
臨機応変(^^)
私が書いたやつは、元々映像用だったんで、台詞だけだと、
伝わらねー。
と思い知らされる。
二人だけの会話劇。
書いた時には、目線のやり取りとか距離感の変化とかで、見せるつもりだったんだけど
ラジオドラマじゃ見えませんから(^^;
音楽やら効果音やら入れてもらって、かろうじて聞けるものにしてもらう。
シリアスなの二本録音した後
ジジババばっかり出てくるコミカルなやつ。
急にみんなノリノリで、怪しげな方言を駆使して
。。。あれ、一番はしゃいでたの、もしかして私?
いや、ババアは楽しい。
えと、どっかで公開されてるらしいです。
あ、会長、次回はもうちっと練習の時間ください。
ほぼ初見はつらいです。
PR
2005 |
03,10 |
«かさぶた»

久しぶりに、岡崎京子を読んだ。
やっぱりとってもイタかった。
でも、だいぶ平気になってきたみたい。
また、読んでみよっかな。
この人のマンガを読むのって、かさぶたいじるのに似てる気がする。
痛いんだけどね、止められない。
剥いじゃったりして(^^;
『うたかたの日々』はまだビニールのカバーをかけたまま
机の上に放りっぱなし
怖くて手をつけられずにいる。
もうちょっとしたらね、きっと平気で読めるようになるさ。
2005 |
03,09 |
«余計なお世話»

電車の中で。
小学1年生位の男の子と、そのお母さんが座ってた。
上品な感じの若いお母さん。躾が良さそうな子供。
”戦争の映画”を観にいくところらしい。
ところが、子供が、”ワンピース”を観たいと言い出した。
「ヒロくん、戦争の映画が見たいって言ったのは、ヒロくんなんだよ。本当に、ワンピースが見たいの? よーく考えてごらん」
ヒロくんはよーく考えた。
「ワンピース」
お母さん、深いため息。
「今からで、ワンピース間に合うかなぁ。それに、ワンピースなら、いつもテレビで見てるでしょ。映画でもあんまり変わらないと思うよ」etc.etc
お母さん、ワンピースを観ないほうがいいという理由を延々並べたてる。
ふざけんなよ!
ちょっとマジ切れぎみな私(^^;
どっちに行くかもう決めてるのに、理解のあるふりして子供に選ばせるな。
問答無用で連れて行かれたら、子供は親を横暴だと思えば済む。
でも、自分で選んだものの価値を否定されたら、
自分を信用出来なくなっちゃうじゃない。
「ね、どっちを観たい? ヒロくんが決めるんだよ」
ワンピースって言え! ワンピース!
私は心の中で、ヒロくんと、多分子供の頃の自分を応援する。
2005 |
03,08 |
«確率の狂う女»

土曜日のお話。
空間ゼリーの『穢レ知ラズ』という芝居を見に、
江古田のストアハウスへ。
内容・感想については
私と全く同じ意見の方を見つけたので
興味のある方は
”休むににたり”さん
http://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe
を見てください。
と、ずるをしといて。
席に座ってパンフを見ていると、
どうも隣の男の人がこっちをじろじろ見ているような気がする。
なんだこいつと顔をあげると。。。Tクン!
去年の11月に共演した役者さんでした。
私が帽子を目深にかぶってたんで、
人違いだったらどうしようと、とりあえず観察してたらしいです。
「でも、そのスニーカーは絶対オウガさんだと思った」
スニーカーで判別されるってのも、いかがなものかと思いますが。
Tクン髭を生やして、ますますいい男になってた(^^)。
芝居観に行ったら隣の席が知り合いだったっていうのは
初めてじゃありません。
劇場に行く途中とか、電車の中とか、
思いがけないところで思いがけない人に会います。
別に顔広くないです。
むしろ友達少ないです(涙)
人だけじゃなくて、なんかありえないことと良く出会います。
これは私の特技のようです。
私の周りでは、確率が狂うらしいです。
人生波乱万丈です。飽きないです.
でも、たまに、平和に生きたいなって思うこともあります(笑)
ま、大したことは起こらないんですけどね。
2005 |
03,07 |
«印象と実態?»

稽古の一環で、目をつぶって握手した相手を当てる。という
ゲームをやった。
何故かみんな私のところに来る。
何故?
よ〜く観察してみら、
握手した相手の手がちっちゃいと思うと
みんな私のところに来るようなのですね。
君達、見た目の印象だけで決めてるだろ。
背がちっちゃいからって、手までちっちゃかねーやぃ!
いえ、事実小さいんですけど。
私より背が高くても同じくらい手の小さい女の子は何人もいるでしょうが。
。。。どうせ私は小動物。
実際、全身の印象から勝手に想像してた手と現実の手は、意外と違ってた。
予想してたより大きかったり、柔らかかったり、力強かったり、かさかさだったり。
おもしれ〜(^^)。
恋してたりするとさ、きっとそういうことで
どきどきしたり嬉しくなったりするんだろーね。
幻滅したりもするのかな。
2005 |
03,05 |
今日はビバノンを観に、新宿シアターモリエールへ。
ぼーっとしてたら、出かける予定の時間が過ぎている。
やばっ! 間に合わない〜。
ダッシュで駅に向かう。
けど。。こういう日に限って電車との相性が悪いんだよね。
階段駆け下りてる途中で電車行っちゃうし
乗り換え駅では、目の前でドアを閉められるし。あうぅ(涙)
しかも。。。新宿駅では、降りようとした私のマフラーが、
立ってたお客のリュックの金具に引っ掛かってしまった。
ありえねー(涙)。
慌てて外そうとしたけど、がっちり喰い込んでて外せない。
人は乗り込んでくるし、発車合図は鳴り響くし。。。
えーい、これまで!
毛糸の太い繊維ごとガシっと引きちぎり、ドアにだっしゅ。
セーフ!
後ろの方で、すごっ! って女の子二人連れが笑ってたような気もしたけど
きっと気のせい。
だって、一駅乗り過ごしてまた戻ってきたら、絶対に間に合わないもん。
そして駅からまたダッシュ。
スタッフさんが客席の入り口を閉めようと手をかけた
まさにその瞬間に、滑り込みました。ふう。
ぼーっとしてたら、出かける予定の時間が過ぎている。
やばっ! 間に合わない〜。
ダッシュで駅に向かう。
けど。。こういう日に限って電車との相性が悪いんだよね。
階段駆け下りてる途中で電車行っちゃうし
乗り換え駅では、目の前でドアを閉められるし。あうぅ(涙)
しかも。。。新宿駅では、降りようとした私のマフラーが、
立ってたお客のリュックの金具に引っ掛かってしまった。
ありえねー(涙)。
慌てて外そうとしたけど、がっちり喰い込んでて外せない。
人は乗り込んでくるし、発車合図は鳴り響くし。。。
えーい、これまで!
毛糸の太い繊維ごとガシっと引きちぎり、ドアにだっしゅ。
セーフ!
後ろの方で、すごっ! って女の子二人連れが笑ってたような気もしたけど
きっと気のせい。
だって、一駅乗り過ごしてまた戻ってきたら、絶対に間に合わないもん。
そして駅からまたダッシュ。
スタッフさんが客席の入り口を閉めようと手をかけた
まさにその瞬間に、滑り込みました。ふう。
2005 |
03,04 |
雪、ふりまくりましたね。
目が覚めたら真っ白だった。
しかも、寒い。
手袋して、マフラーして、帽子で耳を保護して
ジーパンの上からスカート巻き付けて(これが結構あったかい)
どこが3月だという格好で家を出る。
ぅ、冬眠の穴に戻りたい。
夜は由來さんのライブ。渋谷の『多作』。
初めて行くライブハウスなんで、忘れずに地図をプリントアウト。
一階がフレンチレストランのビル・・・あ、ここか。
意外としょぼい入り口だな、などと失礼なことを思いつつB1へ。
エレベーターを降りたら
。。。目の前のドアに”STAFF ONLY”の張り紙。
カーテンの向こう側からは、出演者らしい人たちの話し声が。。。
あ、あれ、れ? ここ。。。楽屋口?
音を立てないように忍び足でエレベーターに戻って、一階に。
振り向くと、立派な入り口があるじゃないですか。
私がその前を素通りしてただけで
『多作』様、しょぼいだなんて、失礼いたしました。
それにしてもなんで見つけにくい入り口の方を見つけるかな、自分(^^;?
由來さんのライブは素敵でした。
新曲も一杯聞けたし。
表現力のある人だ。言葉と世界がすごく伝わってくる。
あんまりマメに聞きに行けなくて間があいちゃうから余計そう感じるんだろうけど、
この人のライブは、聞くたび進化してる。
前回は、体ごと投げ出してくるような歌い方が愛しくて、抱きしめてあげたくなったけど
今回は逆に、こっちが包まれるような、大きな歌い方をしていた。
由來さんのライブを聞きに行くたびに、
ヘタレてばかりいられないなって気になります。
目が覚めたら真っ白だった。
しかも、寒い。
手袋して、マフラーして、帽子で耳を保護して
ジーパンの上からスカート巻き付けて(これが結構あったかい)
どこが3月だという格好で家を出る。
ぅ、冬眠の穴に戻りたい。
夜は由來さんのライブ。渋谷の『多作』。
初めて行くライブハウスなんで、忘れずに地図をプリントアウト。
一階がフレンチレストランのビル・・・あ、ここか。
意外としょぼい入り口だな、などと失礼なことを思いつつB1へ。
エレベーターを降りたら
。。。目の前のドアに”STAFF ONLY”の張り紙。
カーテンの向こう側からは、出演者らしい人たちの話し声が。。。
あ、あれ、れ? ここ。。。楽屋口?
音を立てないように忍び足でエレベーターに戻って、一階に。
振り向くと、立派な入り口があるじゃないですか。
私がその前を素通りしてただけで
『多作』様、しょぼいだなんて、失礼いたしました。
それにしてもなんで見つけにくい入り口の方を見つけるかな、自分(^^;?
由來さんのライブは素敵でした。
新曲も一杯聞けたし。
表現力のある人だ。言葉と世界がすごく伝わってくる。
あんまりマメに聞きに行けなくて間があいちゃうから余計そう感じるんだろうけど、
この人のライブは、聞くたび進化してる。
前回は、体ごと投げ出してくるような歌い方が愛しくて、抱きしめてあげたくなったけど
今回は逆に、こっちが包まれるような、大きな歌い方をしていた。
由來さんのライブを聞きに行くたびに、
ヘタレてばかりいられないなって気になります。
2005 |
03,03 |
夜の電車が空いていたのは、みんな雪を避けて速攻帰ったから?
今日はシナリオの勉強会。
ここんとこダベリに行ってるようなものだったので
ちょっと頑張って書き上げてみた。
約束を破っちゃった男の子と約束を守っちゃった女の子のお話。
甘々のメルヘン?
実験的に音声化してHPで流してみようかという話になる。
上手くいったら、週一くらいで作品を配信できたらなと。
来週録音。
それまでに細かいとこを手直しすること。
そして今日も夢見が悪い(^^;
死んでしまった筈の人と、今はもう無い部屋に閉じ込められている夢。
しかも電話がかかってきて「お前が悪い」と責められる。
電話の最中に鍵を掛け忘れたことを思い出す。
誰か入ってきたら・・・
と、いきなりドアの開く音がして、知らない誰かが入って来・・・
で目が覚める。
心臓に悪いんだよー(涙)
今日はシナリオの勉強会。
ここんとこダベリに行ってるようなものだったので
ちょっと頑張って書き上げてみた。
約束を破っちゃった男の子と約束を守っちゃった女の子のお話。
甘々のメルヘン?
実験的に音声化してHPで流してみようかという話になる。
上手くいったら、週一くらいで作品を配信できたらなと。
来週録音。
それまでに細かいとこを手直しすること。
そして今日も夢見が悪い(^^;
死んでしまった筈の人と、今はもう無い部屋に閉じ込められている夢。
しかも電話がかかってきて「お前が悪い」と責められる。
電話の最中に鍵を掛け忘れたことを思い出す。
誰か入ってきたら・・・
と、いきなりドアの開く音がして、知らない誰かが入って来・・・
で目が覚める。
心臓に悪いんだよー(涙)
2005 |
03,02 |
写真美術館に行く気満々でいたら
今日は水曜日で18:00までしかやってないってことを思い出す。
。。。間に合わないじゃん。
そのままヘタレる。
ジュンク堂でちょっと立ち読み。
悪口言われるのはけっこう平気な方。
へこむけど。
あいつは私が嫌いなんだと思えば
何言われたって、悪意のバイアスがかかってるって自分を騙せる。
どうしようもなくきっついのは、善意の言葉だったりする。
私のことを好きでいてくれて、きっと尊敬もしてくれてた年下の女優さんが
落ち込んでた私をなぐさめようとして言ってくれた言葉。
「大丈夫ですよ。
オウガさんは私なんかと違って、もうセミプロなんですから」
あはははは。
私のこと好きで、尊敬もしてくれてるってあげ底かましても
”セミプロ”ですか。
こっそり”プロ”のつもりでいた私は、相当なボディーブロウを喰らいました。
そりゃね、去年のギャラ全部かき集めたって一ヶ月暮らせないもんね。
経費差し引いたら、家賃も払えないもんねー。
ギャラ発生しない仕事の方が多いもんね〜。
つーか、持ち出しの方が多かったりするんだよねぇ。あはは(涙)
ちょっとだけ自暴自棄。
今日は水曜日で18:00までしかやってないってことを思い出す。
。。。間に合わないじゃん。
そのままヘタレる。
ジュンク堂でちょっと立ち読み。
悪口言われるのはけっこう平気な方。
へこむけど。
あいつは私が嫌いなんだと思えば
何言われたって、悪意のバイアスがかかってるって自分を騙せる。
どうしようもなくきっついのは、善意の言葉だったりする。
私のことを好きでいてくれて、きっと尊敬もしてくれてた年下の女優さんが
落ち込んでた私をなぐさめようとして言ってくれた言葉。
「大丈夫ですよ。
オウガさんは私なんかと違って、もうセミプロなんですから」
あはははは。
私のこと好きで、尊敬もしてくれてるってあげ底かましても
”セミプロ”ですか。
こっそり”プロ”のつもりでいた私は、相当なボディーブロウを喰らいました。
そりゃね、去年のギャラ全部かき集めたって一ヶ月暮らせないもんね。
経費差し引いたら、家賃も払えないもんねー。
ギャラ発生しない仕事の方が多いもんね〜。
つーか、持ち出しの方が多かったりするんだよねぇ。あはは(涙)
ちょっとだけ自暴自棄。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/05 オウガ]
[10/04 楓子]
[06/04 大滝温泉天城荘]
[09/04 オウガ]
[09/03 イソ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小川 友子
HP:
性別:
女性
職業:
俳優
自己紹介:
舞台メインでやってます。
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
たまに踊ったり、文章書いたり。
最近WSのお手伝いをしています。
詳細はこちら
http://oug.blog.shinobi.jp/Entry/942/
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-